-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-07-30 Sat 01:12
自分がゲットしたポケモンに付けたニックネームの数々です。
ニックネームだけじゃ分からないやつだけを書き記してみましたが、 今回出した10匹分全員が分かったら思考回路がiku-takeと同じと言う事でチームさりーなっの準レギュラーの仲間入りになる権利を与えm(ry。 順不同にニックネームと世代とポケモン名と命名理由を書きますが、ポケモン名以降はドラッグして見てくださいね。 ・カーマイン(クリスタル)/チコリータ系列♀ 命名理由:そんな名前の魔法少女が主人公のアニメがあった気がする。 「最初に貰うポケには主人公的な名前を」と言う事で。 ・ライデン(緑)/ピカチュウ 命名理由:「雷電」という名前からして素早そうな電気使いをイメージ出来ると思って。 因みに初代電気タイプでもっと早いサンダースには何てニックネームを付けたか忘れました。 ・シンシア(サファイア)/ラルトス系列♀ 命名理由:進化するたび女性っぽい体系なので、女性っぽい名前をと思って。 ・おたるギア(緑)/コイル系列 命名理由:初代を買った、と言うより買って貰った所が小樽市。 好きなゲームがメタルギアと言うわけで2つくっ付けておたるギア。 このときに居たポケモンで、ギアっぽいのがコイル系列だったから。 因みに、IT2ブログをよく読んでいる人なら解りますが、後の男主人公名が2世代目以降はおたるギアで統一しています。 ・アルカード(サファイア)/ズバット系列♂(色違い) 命名理由:コウモリ→ドラキュラ(しかし、ドラキュラをそのまま採用するのも嫌だなー。)→「(悪魔城ドラキュラで)息子にアルカードって居たなー」→採用。 この色違いズバットを育てた事がきっかけで最終進化系であるクロバットをメイン戦闘要員としてつかうようになりました。 ・MGS03(サファイア)/ダンバル系列 命名理由:メタグロスには機械的な名前を!!と思って考えた結果がM(メタ)G(グロ)S(ス)という悲惨さ。 03は何となく型式的な何かを思わせるようにてきとーに入れた。 ・ミリバール(ホワイト)/メタグロス 命名理由:バールのようなアームハンマーやコメットパンチで殴りつけてくる恐怖!!。 正直、気分で付けた。 ・イェーガー(ホワイト)/ゴビット系列 命名理由:ゴビットのあのポーズはイェーガにしか見えない。 名前的にもゴルーグに似合う巨大メカっぽくて良いなーと思い採用。 ・ますださん(サファイア)/コダック♀ 命名理由:ゲームフリーク社長の増田氏のお気に入りのポケモンと言う事で敬意を表して付けた。 ・しゃくれ(クリスタル)/ポッポ♀ 命名理由:いきなり黄金伝説を知っていれば分かるが、あのニワトリから名前を拝借。 名前的にも序盤鳥ポケっぽい弱くも愛着が湧く感じなので採用。 スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||
トラックバックURL
![]() |